person pouring liquid into brown ceramic cup

寒さの中にも

今日もいいお天気ですが、ここ数日お昼間は外に出ると気持ちがいいくらいの暖かさです。
よくお家のお庭からお花を持ってきてくれるあやちゃんが今日は枝を一本持ってニコニコやってきました。
「ハイおはな~!」とわたされるといい香りが、、梅かと思ったら黄色い花なので調べてみると「蠟梅(ろうばい)」でした。
花びらが蝋細工のように少し透き通っていて可愛らしい。
まだ1月ですが寒さの中にも春の気配を感じた朝でした。

1~3月が美味しい時期と言われる苺もちょうどいちご狩りが始まったので行ってきました。広い農地にポツンといちごのハウスがあるいちご狩り専門の農園でいちき串木野にあります。
ハウスに入ると緑の葉っぱの中に真っ赤なイチゴたちが見えるとわくわくしてきます。
ここはミツバチたちが受粉をしてくれます。
昨年の11月頃が暖かかったこともあって今年は実りが遅いとのことでしたが今回は「恋みのり」をいただきましたがとっても甘くてカラダが気持ちよく感じる美味しさでした。

とは言えまだまだ寒いので、冬のアイテムとして欠かせない湯たんぽとネック&レッグウォーマーで首や足首を冷やさないように、そしていつもポケットにはみつろうクリームを忍ばせて潤って温かくして過ごしましょう。
寒いと力が入りやすかったり胸が縮みやすいので背伸びをしながら深呼吸するだけでも横隔膜が緩んで呼吸しやすくなったり胃の消化が良くなったりします。
あたたかい飲み物と温泉にゆっくり浸かるのもいいですね~♨
体温上げて免疫力を高めましょう(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA