yellow sunflower field under blue and white sky

夏のひととき

毎日暑い日が続きますね~いかがお過ごしですか。
今朝は曇り空で少し涼しかったので、庭の木の選定をしてみました。
特にイヌマキの木は葉っぱを食べる害虫が発生するのでできるだけ葉っぱを少なくしたくて、張り切って大きな選定ばさみでバサバサと切っているとちょっと切り過ぎた感がありつつ、、逆に手の届かないところはそのままもっさりしていますが素人のご愛敬です。

そんな庭を眺めながらブログを書いていますが、ポツポツ雨は降りつつ風もなくとても静かです。

先月、長く伸びたウンベラータの枝を15センチくらい間隔に切った枝を三本水に挿していたのですが、葉っぱも何もついていない枝でしたので枯れるかなと思っていましたが、切り口から根っこが出てきて葉っぱも数枚出てきてその生命力に驚きます!
鉢植えにしてさらに元気に育っています。
昨年は切る時期を間違えて全部枯れてしまったのですが、やはり最適な時ってあるんですね。
こうして増やしていくのもおもしろいです。

始めて植えたきゅうりやミニトマトもとりあえず支柱を立てたりネットを張ったりはしましたが、脇芽を摘み取ったらいいことも知らなくて、美味しい実をたくさん付けるには必要な知識や時期、コツがあるんですね。
今年の夏はトマトもキュウリも買わなくていいかもと期待しましたが結局のところキュウリも一本しか大きくならず、ミニトマトは収穫できていますが青い実のまま落ちるものもあったりして、いつもお店で立派なお野菜を手頃な値段で買うことができるのはほんとに有難いと感謝していただく毎日です。

今日も蒸し暑いですが、そうめんに夏野菜をたっぷりのせて体の熱をにがしつつ、山へ涼を取りに行きたいところです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA