季節の果実

初めて台風で避難の備えをした今回、雨が少なかったのは幸いでした。災害級の台風と警告が出ているのをみた東京に住む友人から「鹿児島脱出しなくて大丈夫?東京来るならうちを使って」とメール。気に掛けてくれてあ...

秋の虫

八月も残り少なくなってきました。目覚めると蝉の声がしていたけれど、いつの間にか聞こえなくなってきました。それと入れ替わるように秋の虫の声が。。。そして、ここ数日前から部屋の中からいい声が聞こえてきます...

さわやかな感触

朝5時に起床。窓を開けると外の空気が涼しく感じました。暦の上では秋。いつまでこの暑さは続くのかしらと思いますが、こうして少しずつ秋に近づいているんですね。 今週も午前中は子供たちと過ごせる楽しい時間。...

残暑お見舞い申し上げます

元気な蝉の声で始まる毎日。青い空に浮かぶ夏の雲はモコモコと自由自在に形を変えていきます。しばらく雲を眺めているとなかなかおもしろいですよ。とは言え、外は陽の光が眩しすぎてくらくらしますが外に出るのにも...

巡りと回復力

今朝も蝉の元気な声で目が覚めました。蝉の声と外に出るのをためらう程に眩しい日差し。夏ですね~! 先週右脚の静脈瘤の手術をしました。たまにピリッとしたり、重だるかったり若干の違和感があるくらいだったので...

きっかけと思い出

今日の湿度はどれくらいなのでしょうか。かなり蒸し暑く感じます。暑いのになんだかエアコンを入れる気になれないのはちょっとエアコン疲れかしら? ここ最近も変わりやすいお天気ですが、二日前の土曜日は晴れ。久...

国民の休日

今日は「海の日」だったんですね。休日は承知しつつ日が暮れようとする頃に、はて今日は何の日だっけ?とググってみたとこ。「海の日」は1996年から始まった国民の休日で、制定当初は7月20日と定められていた...

夏の陽気

十号線を走っていると錦江湾の小さな波がきらきらとそして道路端の葉っぱまでもきらきらして眩しく感じました。まだ梅雨明け宣言は聞きませんが、今日の午後はしっかり晴れて空も雲も光ももう夏なるよ~とお知らせし...

考える前に動く

今日は空気がひんやりして過ごしやすい一日でした。昨日の夜もちょうど日が暮れた頃に散歩しましたが涼しくて気持ちよかったです。 先日ブログに書いた「改善する視点」ということをあれから少し考えてみました。具...

出会いと関わりと

今日は曇り時々ぱらっと雨が降るくらい。雲のうすい隙間から太陽がほんの少し顔を覗かせてすぐにまた隠れてしまいました。雨続きの中で少しでも陽の光が射すとうれしくなるものですね。 さて今日はなんとなく一週間...