養生法① ぐっすり寝ること

どんなに疲れていても一晩寝たらすっきり!と感じていたのはいつの頃だったか、、、睡眠不足の時はさすがに起きるのによっこいしょと気合いと掛け声が必要ですが(笑)最近特に寝る前の過ごし方でも睡眠の質が違って...

本能を味方に

今朝は早起きの日なので5時起床。外は薄暗くて静かです。夜が明ける前のこの静かな時間はなんだかとても落ち着きます。 目が覚めて起き上がる前に必ずすることがあるのですが、それは「スネぷらぷら」と「膝パタパ...

秋ですね~

今朝は涼しくて半袖では肌寒いくらいでした。お天気も良くて洗濯物がよく乾きます。窓を開けると心地いい風が入ってきます。 夏から冬へ季節が移行していく秋ですね。東洋医学の陰陽五行説でいうと季節の変わり目を...

季節の果実

初めて台風で避難の備えをした今回、雨が少なかったのは幸いでした。災害級の台風と警告が出ているのをみた東京に住む友人から「鹿児島脱出しなくて大丈夫?東京来るならうちを使って」とメール。気に掛けてくれてあ...

秋の虫

八月も残り少なくなってきました。目覚めると蝉の声がしていたけれど、いつの間にか聞こえなくなってきました。それと入れ替わるように秋の虫の声が。。。そして、ここ数日前から部屋の中からいい声が聞こえてきます...

さわやかな感触

朝5時に起床。窓を開けると外の空気が涼しく感じました。暦の上では秋。いつまでこの暑さは続くのかしらと思いますが、こうして少しずつ秋に近づいているんですね。 今週も午前中は子供たちと過ごせる楽しい時間。...

残暑お見舞い申し上げます

元気な蝉の声で始まる毎日。青い空に浮かぶ夏の雲はモコモコと自由自在に形を変えていきます。しばらく雲を眺めているとなかなかおもしろいですよ。とは言え、外は陽の光が眩しすぎてくらくらしますが外に出るのにも...

巡りと回復力

今朝も蝉の元気な声で目が覚めました。蝉の声と外に出るのをためらう程に眩しい日差し。夏ですね~! 先週右脚の静脈瘤の手術をしました。たまにピリッとしたり、重だるかったり若干の違和感があるくらいだったので...

きっかけと思い出

今日の湿度はどれくらいなのでしょうか。かなり蒸し暑く感じます。暑いのになんだかエアコンを入れる気になれないのはちょっとエアコン疲れかしら? ここ最近も変わりやすいお天気ですが、二日前の土曜日は晴れ。久...

国民の休日

今日は「海の日」だったんですね。休日は承知しつつ日が暮れようとする頃に、はて今日は何の日だっけ?とググってみたとこ。「海の日」は1996年から始まった国民の休日で、制定当初は7月20日と定められていた...